スポンサーリンク
ネイルって楽しいですよね!私はネイルをするのが大好きです。
でも、ネイルサロンにしょっちゅう通うとお財布に厳しいし、時間も確保しなくてはいけません。
だからといって、自宅でセルフネイルをやろうとしてもうまくできないことも多いし、それにネイル道具を一式集めるとなるとそれはそれでお金がかかるだろうし…と、一昔前の私は思っていました。
しかし、最近の100均はすごいです!
100円で様々なネイルグッズが手に入るのです。
初心者や不器用さんでも上手に仕上げられるようなものもあります。
今回は私が気に入った100均のネイルグッズをいくつか紹介します。
スポンサーリンク
100均で手に入るスタンダードなネイルグッズたち!

ネイルをするのは好きなのですが、私はかなりの不器用で、実はマニキュアをムラなく塗ることが最初の難関だったりします。
そこで気に入って使っているものが、太めのハケがついているマニキュアです。
普通のマニキュアよりもハケが太く広い種類のものが100均にあります。
私の場合、小指に至ってはひと塗りで塗り切れてしまうほどなので、余裕でムラなく仕上げることができます。
次にオススメしたいものは、フレンチネイルを作れるテープです。
フレンチネイルって見た目はシンプルですが、実際セルフネイルで挑戦してみるとすごく難しいです。
きれいなカーブがなかなか描けないのです。しかもそれをすべての爪でバランスよく仕上げなければいけないので、これは器用な人でも簡単にはできないだろうと思います。
そんなフレンチネイルを簡単に作れるものも100均にはあるのです。
フレンチネイルガイドテープと言って、カーブ状になっているシールです。
まず普通に爪にカラーを塗ります。
乾いたら、色を切り替えたい部分にシールを貼ります。
シールから先の部分に別のカラーを塗り、よく乾燥したらテープをはがします。
これでフレンチネイルの完成です!
シールの位置次第で、ななめフレンチやダブルフレンチなどいろんなアレンジが可能です。
また、色の境目にストーンやを置いたり、爪の先だけラメを乗せたりすると、華やかなフレンチネイルに仕上げることもできます。
100均にはものすごくたくさんの種類のネイルパーツがありますので、それらと併用すると様々なバリエーションのフレンチネイルを作れるはずです。
それからもう一つ、私が愛用しているグッズがあります。
それはネイルガードです。
マニキュアを塗るかどうか、ネイルをするかどうか…。私が悩む時はたいてい「時間」を気にする時です。
スポンサーリンク
ネイル乾燥機等を使っても、完全に乾くまでにはある程度の時間がかかります。
もう乾いただろう、と思いなにげなく行動したらヨレてしまった、ということもたびたびありました。
それなので、まとまった時間がある時しかネイルできなかったのですが、ネイルガードを使うことでこの悩みはなくなりました。
プラスチック製のもので、つまみがついているのでそれをひろげ、ネイル直後の指先に挟みます。
ネイルが完全に乾いたらネイルガードを外します。
たったこれだけで、ネイルを安全に仕上げることができるのです。
気を付けることとしては、指先にセットする際に塗りたてのネイルに引っかからないように気を付けることくらいでしょうか。
ネイルガードを付けたままで家事や仕事ができるわけではありませんが、それでもネイルガードをしないよりは神経質にならずに過ごせます。
100均クオリティはすごい!ネイルスタンプで本格的なネイルアートができる!
このように、100均には安くて便利なネイルグッズが数々あります。
そんな中でも、私が今一番ハマっているものが、ネイルスタンプです。
私は不器用だ、と言いましたが、その上私には絵心がありません。
なので、ネイルに模様や絵を書き入れることはできないと決め込んでいました。そういうことはプロに任せるしかないんだ、と思っていたのです。
ところが、100均でネイルスタンプというグッズに出会ってから、自分でも簡単に模様をつけられるようになったのです。
ネイルスタンプは、スタンプと専用プレートが必要です。別売りになっていますので、両方購入します。
ネイルスタンプを使用する際は、下準備としてマニキュアを爪に塗ってしっかり乾かしておきます。
使い方は、まずプレート上のお気に入りの絵柄にマニキュアをたっぷりのせます。
次に、付属のヘラで絵柄全体にマニキュアを伸ばします。
そして、プレートの絵柄をスタンプのゴムの部分に転写します。
スタンプに転写した絵柄をさらに爪に転写させたら、完成です!
マニキュアが乾燥してしまうとうまくいかないので、ポイントは、全部の作業をすばやく行うことです。
それ以外は特に難しい工程はありません。
最初はうまく転写できないこともあるかもしれませんが、慣れてコツをつかめば簡単に仕上げることができるようになります。
スタンプについたマニキュアは、セロハンテープで落とすことができますし、プレートの方についたマニキュアは除光液等で拭き取れば大丈夫ですのでどちらも何回でも使えます。
また、プレートはいろいろな絵柄があるので、数枚持っておけばたくさんのバリエーションを楽しめると思います。
不器用さんでも忙しい人でも、簡単にネイルを楽しめるグッズが100均にはたくさんあります。
安くで手に入るので気軽にいろいろ試してみると楽しいです。
ネイルサロンに通っているかのようなオシャレな爪を手に入れて、指先から女子力UPしましょう!
スポンサーリンク
コメント