熱中症から高齢者を守る対策!エアコンの設定や水分補給のタイミング!?

暑い夏冷えた麦茶を 夏の話題

スポンサーリンク

ここ数年の夏の異常な暑さで熱中症への対策が改めて注目されています。
その中でも、体力のない高齢者の熱中症被害が増加しています。
昭和の夏を経験してきた世代は、「エアコンに頼らず窓を開けて過ごす」「水分を摂りすぎると余計に疲れる」
というような思いを持たれている方も多く、実際に数年前まではそれでも充分大丈夫だったわけですが
近年の最高気温が40度!に迫ろうとしている夏の暑さにはそれらの既成概念も通じなくなってきました。
何か起こってからでは遅いです。
熱中症対策特に高齢者の方に向けたものについてみていきましょう。

スポンサーリンク

熱中症に高齢者がならないための対策

冷たい麦茶

一般に熱中症と呼ばれている症状は、
①高温により、汗をかいてその汗が蒸発全身から熱を放出することで体温を36℃前後に維持する機能が麻痺してしまい、それ以上に上昇してしまう
②汗をかいて体温を冷却する機能が働きすぎることによって、汗をかきすぎて体内の水分量が低下し、血液の循環が悪くなってふらつきや、血圧低下を引き起こすような状態を指します。
そういった状態になってしまうと、体力の弱っている高齢者にとっては命に関わる状態です。
そうならないためにも、
・通気の良いところ、通気の良い環境に居ること。
・直射日光、照り返しの反射熱を受けないこと。
・エアコンの効いた環境に居ること
が大事になってきます。
また、室内にいて汗をかいていない状況でも体内の水分量は徐々に低下しますので、
・冷たい麦茶
・スポーツ飲料水。
・経口補水液。
などで、喉が乾く前に水分補給する必要がありますね。
気温35度を超えるような夏の時期の日中には、特にエアコンの効いた室内で過ごすべきですが、そうはいっても外出が必要な場合やレジャーなどでお出かけすることもあるかと思います。
お出かけの際には、氷、麦茶、岩塩(塩分タブレット)、水筒(冷たい麦茶と氷を入れたもの)、タオル、凍らせたペットボトルなどは最低限持ち歩いておきます。
体調が悪くなる前に、首の付け根や脇の下、股関節周りなど太い動脈が通っている血流の多い箇所を凍らせたペットボトルやタオルに巻いた氷などで冷やします。
また、岩塩や塩分タブレットなどを舐めながら冷たい麦茶などで水分補給をします。

熱中症予防必見!水分補給で元気に夏を乗り切る驚きの方法
この記事では、熱中症予防のための水分補給方法や暑さ対策、食事、エアコンの活用、日常生活での習慣、熱中症の初期症状と対処法を詳しく解説。健康で快適な夏を過ごすための情報を提供します。

熱中症にる高齢者はエアコンの使い方が。。。

屋内にいて熱中症で重症化したり死亡するようなケースの多くの場合は高齢者です。
高齢になると体温調整が上手く出来なくなり、結果として室内の高温に気付かず熱中症になり、体内の水分が不足することで重症化したり死亡します。
ある程度体力がある人でももちろん重症化する危険性は有ります。死亡はしなくても意識不明や呼吸困難等で一生脳に障害が起こる可能性も考えられます。
高齢者の方は、夏にもエアコンがなく、うちわや扇風機のみで過ごしたという人生経験が多くあります。
エアコンを使い始めた頃でも電気代の節約やエアコンの風は健康に悪いなどの印象を持っていますので、できるだけエアコンをつけずに過ごそうとする方が多いです。
また高齢者になると、若い人と温度の感じ方が違う人も多いため、エアコンで涼しくするととても寒く感じるようです。
あまりエアコンの温度を下げず室温28度前後の設定で良いので、1時間にコップ1杯程度の水や麦茶で水分補給をするのが望ましいです。
また、夜寝るときにもエアコンを切ることで寝苦しく途中で起きてしまうようなことが続くと睡眠不足で余計に体調を崩してしまうので、特に暑い夜にはエアコンを点けっぱなしで寝ることをお勧めします。

スポンサーリンク

熱中症にならないために適切な水分補給のタイミングは?

夏の時期の水分補給には、麦茶や経口補水液、スポーツ飲料、アミノ酸飲料となりますが、何を飲むか、摂取量は、というよりも飲むタイミングの方が大切です。
1日2リットルというのが水分補給の目安ではありますが、どうしても2リットル、と守ることもないかとおもいます。意外と摂取しているものですし。
水分補給のタイミングとしては、外出の前や、何か活動をする前に飲み、そのあとは15分ごと位を目安に摂取を心がけるようにしましょう。
「喉が渇いたな」と思ったには危険な状態であることも少なくないので、そう感じる前に飲む方が良いです。
室内にいる場合でも少し家事など活動したなと思った時点で水分補給するように心がけてください。

まとめ

私が子供の頃は、まだ学校などにもエアコンは設置されておらず夏は汗だくになって授業を受けていました。夏休みなどで家にいる場合でも午前中はエアコンを点けずに過ごし
寝るときは窓を開けて自然の風でというような過ごし方だったと記憶しています。夏の時期のスポーツでも水分補給は控えるような状況でした。
今だと考えられませんよね^^;
しかし、ここ数年の夏の暑さではそういった過ごし方はもう難しいのかもしれません。
エアコンを使うことを躊躇わず、喉が乾く前に適切に水分補給をすることを心がけてこの夏を過ごしましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました