2019年のGWは10連休!!もし病気になったら病院はどうなるの!?

春の話題

スポンサーリンク

2019年のゴールデンウィークは、皇太子さまが即位され
平成から新しい時代が始まります。

もともと、
4月29日が昭和の日、
5月3日が憲法記念日、
5月4日がみどりの日、
5月5日がこどもの日、
5月6日がこどもの日の振り替え休日で祝日となっています。

そこに、5月1日に皇太子さまの即位の儀が行われ祝日となると言われているため、
祝日法の、「その前日および翌日が国民の祝日である日は休日とする」の定めによって4月30日と、5月2日も休日となります。

よって、4月29日~5月6日まで、なんと10連休になるのです。

土日祝日が休みの方はとても嬉しいですし、学校も休みになるので喜ぶお子さんも多いかもしれません。

しかし10連休となると、困った問題もたくさんあります。その一つが、病院です。

病院は日曜と祝日を休みにしているところが多く、だいたいの病院やクリニックはカレンダー通りなので、2019年のゴールデンウィークも10連休にする病院が増える予定です。

2019年のゴールデンウィークは、一部開院を検討されています

疑問点
さすがに10連休、ほとんどの病院がお休みになってしまうと、困る人が続出するのは目に見えています。

地域によっては休日診療所を設置し、土曜の夜や日曜、祝日はそこで診てもらうことができます。

しかし10連休もあれば、休日診療所はパンク状態になることは予想できますし、緊急時に対応しきれなくなるかもしれません。

また、定期的に通院している方の場合、なんとかこのゴールデンウィーク前に診察を受けたいと、予約が殺到するでしょう。

ですので、ゴールデンウィーク前の病院はとても混雑していて、忙しくなることも予想できますね。
そこで、休日診療の輪番を組むことが検討されています。

さすがに10連休、どこの病院もやっていないとなると困るのは私たちですし、休日診療所がパンクしてしまいますね。

ですので輪番を組んで、特に内科はこの日はどこの病院があいている、ということを自治体で発表すると思われます。

これですと、急に風邪をひいてしまったり怪我をしてしまったときに、少し遠くに行かなければならないかもしれませんが安心ですね。

しかし、定期的に通院している方などは輪番の病院では診てもらえない可能性もあります。
また、人工透析などで毎日治療が必要な方もいると思います。

そういう方は、きちんとそれぞれの病院でどのように対応するか検討されていると思いますので、病院の指示に従って通院しましょう。


スポンサーリンク

病院が祝日に開院するときに注意していること

10連休と聞いて困るのは患者、というイメージがあるかもしれませんが、実は病院にも困ってしまうことがあります。

まず、10連休にしてしまうことでその前後の日が大変混みあってしまうということです。

予約制でない場合は、患者さんが押し寄せてなかなか診療が終わらないこともあるかもしれません。

また、あえて10連休の間に開院することにした場合もさまざまな問題があります。

まず、他に行き場がなかった重度の患者さんが来る可能性が高いということです。
もちろん対応できればいいのですが、そうした患者さんが重なってしまった場合、対応しきれないことがあるかもしれません。

逆に、あらかじめこの日は空いていますよということを大きく告知しておかなければ、当然休みだろうと思っていてあまり患者さんが来なかった、ということもありえます。

意外と、はじめから祝日は休みだよね、と決めつけて、空いているかどうかを調べることなく選択肢から外してしまうことはありませんか。

そのためにも、輪番をきちんと決めておいて対応したほうが、患者さんもほどよく来てくれるのでいいかもしれませんね。

また、10連休をした場合、病院にも診療代という問題があります。そこまで休んでしまったら病院の診療報酬はなくなるわけですから、経営的にも少し厳しくなってしまう、という病院もあるかもしれませんね。

このように、休みが長いと病院にとってもさまざまな問題が発生してしまうのです。

10連休中の病院は、あらかじめ調べておこう!

患者にとっても10連休中に病院にかかるようなことがあれば大変なだけでなく、病院にもさまざまな事情があるのですね。

できれば、どちらにとっても都合がいいような、ある程度の輪番制度が整えられればいいなと思いますが、これは各自治体が決めることですので、あらかじめきちんと調べておきましょう。

何かと連休中に、病院にかからなければならないことってありますよね。
そのときに慌てないようにするために事前に調べておくこと、また行かなければならない病院があるときは、余裕をもって予約をとっておくことをおすすめします。

病院も今の時期10連休の対応を考えていると思いますので、かかりつけがいる場合は聞いてみてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました