子育てのイライラ魔の2歳!悩み怒ってばかり?!ストレス溜まる買い物も

育児ノイローゼの女性 子育て

スポンサーリンク

こどもが歩くようになり、親の言葉を理解してくるようになると意志疎通がある程度出来て 子どもと関わる楽しさが変わってきます。
それと同時に『魔の2歳』や『イヤイヤ期』といわれる時期がやってきます。
私も はじめての事なので、どう対応したらいいのか分からずイライラ、ガミガミと言ってしまうことも…
そんな経験の一部をご紹介します。

スポンサーリンク

子育てのイライラ2歳の時期

育児ノイローゼの女性
子どもが2歳位になると ご飯も大人とほぼ同じで良いし、(我が子はアレルギーがあったので、4歳になるまでは別にご飯を用意していました)
お風呂に入るのを嫌がってもちゃんと入るし、着替えもほとんど自分でしてくれるので楽な部分も増えたけど、その反面 適当な言葉や ごまかしはきかなくなります。
「明日はお天気がよかったら 公園に行こうね」と約束をしていても、朝起きたら子どもがの体調が優れなくて 行けない事もあります。
そんなときには「なんで?」「行きたい!」「約束したのに!」「ママの嘘つき」…
ちょっと 気持ちがへこむくらい言われます。
「熱があるから」や「お腹痛いんだよね?」には「治った!」と言って聞きません。
「また元気になったら行こうね」も勿論「元気だよ!」って走って見せたり、「ママはしんどくてもお買い物とか公園に行くのに?」なんて言われて説明しても難しくて分からない!って泣かれたり… そりゃそうですよね。
そんな押し問答が 長いときは一時間続きます。
その結果30分だけ等の条件付きで、約束していた場所へ行ってしまうと最後咳が出ようと、鼻水が垂れようと、もう帰りません。
そこからまた、「お熱でるからもう帰ろう」と説得が始まります。
私には『物でつるのは後々良くない』という考えがあるので、何十分でも説得します…しますが、母の限界が訪れ カミナリが落ちます。

子育てで怒ってばかりの私

家に帰っても手を洗わない!とグズグズが始まりお腹すいた~!と ご飯を作る私の足元で泣きわめく。
いざご飯や出すと 遊んで食べない。 … カミナリ落ちます。
こうなると、30分は泣いて暴れます(鬱憤を晴らしていたのかな?)
言い聞かせてみたり、「あ、救急車かな?」と他に気をそらせてみたり…
いろいろしても無駄な努力で、こっちが「うるさ~い!」と叫びたくなるばかりでした。
だから、私は隣の部屋からボーっと子どもを眺めながら怒ってばかりでダメだなぁ~ と頭を冷やしてみる事に。
すると何分かして、「ママ涙拭いてよ~」と子どもがティッシュを持って来たのです。
お互いに「ごめんなさい」のギューをして一件落着。
それからは、泣いて話しが出来ないときは ギュッと抱きしめる。それもダメなら一歩離れて、自分の気持ちを落ち着かせる環境を作っていました。
親は勿論 子どもの方も少し距離をおくと 冷静になれるのかも知れませんね。


スポンサーリンク

子育てのストレスは買い物も!

イヤイヤ期は 買い物に行くのも一苦労。かといって置いて行くわけにも行かないので一緒に行っては カートに乗っていても すぐに降りて走り回る。
友だちを発見すると そちらの買い物に着いて歩く。
挙げ句の果てには「ママどこ~?」と大声で叫ばれて 知り合いに連れ来て貰ったり。
お肉やお魚のパックを見つけては プニプニして手形をつけて、ブドウを見つけると 一粒取って食べようとするから、買い物が増えることも…全然ゆっくり買い物もできませんでした。
一番厄介なのが 「買って!買って!」攻撃です。
その場で「はい」と買ってしまえば楽だし、子どもも満足します。
ただ、それでは 欲しいものは何の努力をしなくても 手に入るのだ!
と思う子どもになってしまう。しかも金銭的に負担が掛かります。
私は、我慢する心を育てる気持ちで、「今日は買えないよ」と言い聞かせていました。
勿論 聞くわけもなく、駄々をこねたり、泣きわめいたり、床に座ってバタバタと「買って~ 買って~!」と … お店で小さな子がよくやっている、あの光景そのものです。
時には「何が欲しいの~?買って貰いなさい」と子どもに話し掛けてくる人も居ます。
「もぉ!放っておいて!」と思うけど、端から見ていると 気になりますよね…
それでも 私は落ち着つくまで見守る。という方法を取っていました。
長いときは10分以上続き… 子どもと 私自身の闘いでした。
でも、ある程度泣いて 暴れて 気持ちが落ち着くと、嘘のように「我慢できる」と涙いっぱいの笑顔で 言ってくれるようになるんです。
それからも何度か「買って~買って~!」が続いたけど、ある時、欲しいものを持って「お金ある?」と聞きに来たので、「今日は無いよ、ごめんね」と言うと、「分かった」と元の位置に戻してくれました。
その時は 人目は気にせず、おもいっきり抱きしめて おもいっきり誉めました。
すると「すごいでしょ!もぉ泣かないよ!」と自信満々の我が子。
今までの辛い時間が嘘のように、胸が熱くなりました。

まとめ

他にも、買い物での「買って買って」を避けるために、
買い物に行く前に「今日はおもちゃ買えないよ。」とか「お菓子は一個ね」と約束をしてから出掛けるようにすると、ある程度グズっても
「約束したよね?」と何度か話をすると 納得してくれるようになりました。
私は せっかちな性格で、気になると今しないと気がすまないので気付かないうちに 子どもにも求めてしまっていたのかも知れません。
優しい気持ちで 気長に待つ心が大事!とは分かっていても、怒ってばっかりで どうしたらいいか分からなくなったら子どもの安全は確保しながら 少し離れた場所で頭を冷やすと、冷静になれました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました