共働き夫婦の家事分担!分担表でタスクを割り振る!?アプリも活用して!

共働きのイメージ ライフスタイル

スポンサーリンク

共働きの家庭が増えている中、今は男女とも家事を分担することは当たり前になっていますね。
昔は夫が外で働いて、妻が家のことをする、というのが当たり前でしたが、今は夫も妻も外で働いて、夫も妻も家のことをする、というのが主流となっています。
ということは、夫婦でどの家事は誰がやるということを分担する必要があります。
そんなときにおすすめなのが、分担表を作ることです。
多くの夫婦が、どちらがどの家事をやるか、どちらの負担が大きすぎるのではないか、ということで分担で揉めたことがあるのではないでしょうか。
家事はできればやりたくないですし負担は減らしたいですよね。
時間のない共働きだからこそ、家事もきちんと見える化してお互いの負担を減らしていく必要があります。
新婚夫婦の家事分担はどうすればいい?疲れたりストレスを溜めない上手な方法
好きな人と一緒に暮らせることは、幸せなことですよね。しかし、一緒に暮らしていくには、大変なこともあります。そのひとつが「家事分担」ですよね。日本人の夫は、世界的にみても家事をする時間が圧倒的に低いです。しかしながら、今の日本では夫婦共働きがほとんどではないでしょうか?
共働き家事のスケジュール大公開 時間がない子育てママの日常は?!
毎日お仕事に、家事に、お疲れ様です。そんな毎日時間に追われている私のタイムスケジュールをもとに、もっとよく1日をこなすにはどうしたらいいかを考えていきたいと思います。まず、前提として主人 8時半出勤 17時半退勤(残業する日もあり)私  9時出勤 17時退勤子供 5歳 保育園以上を踏まえてなぜ時間がないのか見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

現在の共働き家事の分担状況は?どうなっているのかをチェック!

共働きのイメージ
まず、夫婦の中で家事をうまく分担できている、という家庭はどのくらいあるのでしょうか。
ほとんど妻が行っている、または夫は少し分担しているほとんど妻が行っている、という家庭が
6割以上にのぼるそうです。
同じ共働きなのに、妻の方が負担が大きいということになっているわけですね。
そこで、自分の家庭の家事分担は今どうなっているのかを確認してみましょう。
日々行っている家事をまずは書き出して、誰がいつ行っているのかをまとめます。
もちろん日によって、週によって変わると思いますがだいたいどちらがやっているか、ということが認識できれば大丈夫です。
普段何気なく行っている家事や、どういう内容の家事をしているかまできちんと洗い出せるといいですね。
そしてそれをどちらが主に行っているかを確認し、夫婦で家事の分担が現状どうなっているのかを知りましょう。
意外とどちらが多かった、相手が知らない家事をやってもらっていた、など新たな発見ができると思います。
そして、この家事をどう分担していくか、というのを分担表にまとめていきます。


スポンサーリンク

家事分担表でタスクを割り振る

分担表の作り方としては、もちろん手書きで表にするのもおすすめです。
冷蔵庫などに貼っておけばいつでも確認することができますし、目につきやすいですよね。
そしてこの分担表は、なんとなくどっちかがやってくれるだろうということや、どちらかの負担があからさまに多くなっている、それでストレスを感じている、ということがないようにするためにとても大切です。
なんとなくどっちかがやってくれるだろうと期待して、やってくれていない!となったときにイライラしたりしますよね。
特に男性は、言ってもらわないとわからないことも多く、期待をしていても実は伝わっていなかった、ということもよくあります。
私はこの家事分担をアプリで管理して共有することをおすすめします。
私も実際に使っているのですが、まずいつでもどこでも、外出先でも確認できるのがとても便利です。
相手の家事が何が残っているかも分かりやすいですし、もしできない場合はお願いすることもできます。
仕事は、急に残業になったり忙しくなったりと、先が読めないことも多いですよね。
そんなときにお互いを助け合えることもできるので、とても便利です。
負担割合もわかりやすく、負担が少ないときは積極的に手伝ったり、子育ては自分ががんばろうと思えたりするので、共働きの夫婦にはぴったりではないでしょうか。
なんとなく、家事も育児も妻がほとんど行っている、という共働き家庭も多いと思います。
そういう家庭は、実は夫が家事を妻がここまで負担してくれている、ということを知らない場合も多いです。
特に器用な方は、働きつつ家事もうまくこなしているので自然と済ませていたり、負担なくささっとこなしていたりしますよね。
それを夫が知らないこともありますので、知ってもらう意味でも共有アプリに保存しておくことはとてもおすすめです。

家事分担はアプリも使って夫婦で分担すること

この分担表アプリを使うことで、やらないといけない家事が残っていた!
というように自分のリマインドになったりもします。
あとでやろうと思っていたのに忘れていた・・・忙しいとそんなこともたくさんありますよね。
それを防ぐ意味でも、活用できるかと思います。
家事は、名もなき家事といって意識していないけれど自然とこなしていたり、名前をつけるほどではないけれど必要なものってありますよね。
そういう細かいところまで夫婦で共有できると、自然と助け合って家事をすることができお互いの負担を減らしていくことができると思います。
特に共働きの場合は、より家族の時間を作るためにこの分担表を活用して、家事時間が時短になるように取り組んでみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました