子育てが寝不足でつらい!解消の方法は?辛い時期の相談相手が必要!?

あくびをする赤ちゃん 子育て

スポンサーリンク

自分のお腹で育ってくれた 可愛い我が子の誕生日は 本当に嬉しくて何とも言えない とても特別な気持ちになりますよね。
そして、先輩ママさんから「今のうちにしっかり寝ときなさい」とか「退院したら寝られないよ」という言葉を貰った人も 少なくないと思いますが、私もその一人です。
でも、あまり寝なくても仕事に支障が出ることは無かったので 気にしていませんでした。
その甘さを知った 子育て1ヶ月の葛藤を紹介します。

スポンサーリンク

子育てが寝不足でつらい

あくびをする赤ちゃん
新生児の頃には 授乳やオムツ交換が本当に頻繁で、「あれ~さっきオムツ換えたのにまた?」なんて事もよくあったし、授乳して、オムツ交換中に「あちゃ~」で、着替えをさせるのに手間取っているとなかなか寝なくなって 気付けばまた授乳の時間…って事も。本当によくありました。
昼夜関係なく 寝たり 起きたり 泣いたりを繰り返す赤ちゃん日中はよく寝るのに なぜか夜になると なかなか寝てくれなかったり、抱っこで寝かせて 「やっと寝た!」と布団におろすと泣いて起きてしまってまた一からやり直し… そんな時はこっちが泣きたくなりますよね。
そんな寝不足が『いつまで続くんだろう』と途方に暮れた夜もありました。
ほとんど眠れなくても朝になると、掃除や洗濯 ご飯の準備や片付け…
日々の仕事は いつまで待っても 誰もしてくれません。
退院してから2週間くらいは 気持ちでなんとか乗り越えられたけど、やっと寝たのに家のチャイムを鳴らされて 子どもが起きてしまったり、突然の訪問で「今寝たところだから」とやんわり断っているのに「顔だけみさせて」と 部屋に上がって「可愛い」だの「抱っこしたいな~」だの言って、結局 子どもを起こして 抱っこ。 何もなかったかのように帰って行く迷惑な身内がいたり…
些細な事でイライラして、電話の電源を切ったり、居留守を使ったり誰にも会いたくなかったり、少し人から離れたくなる事もありました。
今になって振り返ると、 夜だけでもミルクをたっぷり飲ませて 腹持ちをよくしたら少しでも長い時間寝てくれていたのかな? とか夜中だけでも おしゃぶりを試してみても良かったかも?と思いますが、その時は、はじめての育児に必死なうえに寝不足で、自分でもどうしたら良いか 分からなくなっていたんだと思います。

子育ての寝不足解消方法は?

そんな寝不足を解消するため、いろいろ試してみました。
夜中に授乳をした後の オムツ交換と寝かしつけ を一度だけ夫にお願いした事があります。
勿論、夫が提案してくれたのですが…
まず子どもがどれだけ泣いていても起きない夫。
叩き起こして授乳をしていると、隣で座ったまま寝ていて、オムツ交換も起きてるのか寝てるのか分からない手つき。
「もぉ私がやるからいい!」と言ってしまいそうなのを 我慢、我慢。
寝かそうと抱っこしても 泣き止まなくて「やっぱりダメみたい」と言われてしまった。
私は私で そんな光景にイライラが募るばかりだったので、それ以降 夜の寝かしつけを夫に頼るのは止めました。
次に 『昼間なるべく寝させなければ 夜寝るのではないか?』と考え、日中はガラガラで遊んだり 絵本を読んだりして 一緒に遊ぶ時間を増やしてみました。
すると、昼寝の時間が足りないからが 夕方から眠たくてグズグズ沐浴も寝かしつけも 前より大変になってしまうし、日中は起こしておくのに必死で 家の事も出来ないままで 失敗でした。

その事を保健師さんに相談すると、「遊び疲れて 夜にスッと寝るようになるにはまだまだ。
今は寝たいときに寝て、機嫌の良いときに笑うくらいよ。
昼間に寝ていないと 夕方に疲れがたまってしまうから難しいけど、子どもの生活パターンに合わせてみたらどうかな?」と言われました。
だから、今までは子どもが寝ている時にしていた家事を止めて子どもが寝ているときは 一緒に横になる。
子どもが機嫌の良い時に「まんま作ってくるね」などと一言声を掛けて家事をするようにしました。
といっても短い時間しか出来ないので『ご飯も 片付けも 完璧に出来なくてもいい!』と自分に言い聞かせる。
私にはこれが合っていたのか、日中眠れなくても、子どもと横になるだけで 疲れは軽減できたし、寝不足によるイライラは減りました。

スポンサーリンク

子育てで辛い時の相談相手は?

この頃はまだ外出しても 必要最低限の買い物くらいで、同じ月齢の子どもを育てている友達が居るわけでもなかったので、唯一の相談相手は実母か姉、あとは夫でした。
私の場合、夫は出張などでほとんど家に居ない環境だったので夫へは 子どもの写真と悩みや愚痴をたまに連絡するくらい。
話を聞いて貰うだけでも 気持ちは楽になっていたけど、子どもの体調の変化や 不安があれば実母と姉にしていました。
毎日5回は便をしていた我が子に ミルクを飲ませてみたら次の日便が出なくて便秘かな?と凄く不安になったので 姉に相談すると、「ずっと母乳だったのにミルクを飲むと 消化に時間が掛かるから、少し様子見てみたら?
3日くらい出ないと、苦しくて泣いたりすると思うよ。 そしたら綿棒浣腸!」と言われて1日様子を見ることにしました。
念の為『綿棒浣腸』も調べていたので、気持ち的にも楽になったし翌日にはスッキリ出たので ひと安心しました。
「子どもが寝ている時にシャワーに入ると、起きて泣いてしまうから、いつお風呂に入ったら良いか分からない!」って母に相談した時には「赤ちゃんは泣くのが仕事、少しだけ待ってね~ってシャワーしたらいいよ。
心配になるのは分かるけど、ママも健康でいないと子育て出来ないからね。」と言われて、一番よく寝そうな時間帯を私のお風呂タイムにして、泣いてしまったら 気になりつつも『5分だけ待ってね』と良いながら済ませていました。
「たまにはお風呂に浸かっておいで」と家に来て 子供を見てくれた時には母も子育て中は ゆっくりお風呂にも入れなかったんだろうな…と母の優しさに 涙が出そうなくらい嬉しかったです。
たった1ヶ月だけど、はじめての事ばかりで つらい事もあったし、幸せを感じる事もたくさん! 長いようで短い1ヶ月でした。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました