アウトドアで遊びまくる夏にする 大人でも楽しめるレジャーがこんなにも!

ラフティング アウトドア

スポンサーリンク

大人になって毎日仕事が忙しい・・。
そんなときに休日に思い切りアウトドアを楽しみたいと思いませんか?
子どものころは近場の施設にアスレチックがあれば満足していましたが、お金も自由に使えるようになったまさに今!

大人だからこそできるアウトドアを楽しむのも良いものですよ!
今回は、そんなアウトドアの大人の遊び方を紹介します。

既にアウトドアを楽しんでいる方、遅ればせながらデビューを考えている方どちらの方もぜひ参考になさってください!

スポンサーリンク

アウトドアレジャーは大人も楽しめる

ラフティング

大人のアウトドアってお金がかかるイメージですが、そんなことはありません。
もちろんお金をかけて優雅に楽しむのも一興。
そんな大人が楽しめるアウトドアを一覧にまとめてみました。

  • バーベキュー
  • 登山
  • 釣り
  • キャンプ
  • グランピング
  • ハイキング
  • パラグライダー
  • ハングライダー
  • 海水浴
  • サーフィン
  • ウインドサーフィン
  • ボディボード
  • スキューバーダイビング
  • シュノーケリング
  • パラセーリング
  • ラフティング
  • カヌー
  • カヤック
  • バンジージャンプ
  • マウンテンバイク
  • サバイバルゲーム
  • ケイビング

など大人が楽しめるアウトドアはたくさんあります。
もちろんお子さんや家族と楽しんでもいいのですが、日本の場合は身長制限で子どもができないアウトドアスポーツやアクティビティも多いので必ず確認をしてくださいね。

スポンサーリンク

夏のアウトドアの遊びといえば?

バーベキュー
やはりアウトドアと言えば夏。
夏に楽しめるアウトドアを集めてみました。

バーベキュー

定番の大人が遊ぶアウトドアはまさにこれ。
海でも川でも山でもお手軽に外で楽しめるアウトドアです。
子供の時と違ってこだわりのバーベキュー用の調理道具を購入する楽しみもあります。

ソロバーベキュー

一人で自然の中で行うバーベキューもオツなもの。
簡易バーベキューセットを持ち込んで、大自然の中で、ノンアルコールビールで一杯楽しみながら、一人バーベキューは意外とコアなバーベキューマニアには人気です。
ワイヤレスでつながる小型スピーカーでスマホの音楽を聴きながら波打ち際で海を楽しんだりソロ活は身軽な分応用ができます。
渋い大人の楽しみ方です。

キャンプ

バーベキューのワンランク上の遊びです。バーベキューとの違いはお泊り。
きれいな星空を見ながら、日ごろの喧騒を忘れるにはもってこいです。
バーベキュー会場でロッジなども借りることができますが、テントを張ってのお泊りは日ごろできない経験で、わくわくして童心にかえることができるはず。

グランピング

キャンプのワンランク上の豪華バージョンです。
湖上のロッジに泊まれるものから、アメリカインディアンのテント「ティピー」を模した白いロマンチックなテントに宿泊することも可能。
お金に余裕があって、準備や片づけに時間をかけたくない寝るところだけは快適にしたいという大人にピッタリのアウトドアです。

ラフティング

俗にいう「川下り」です。
激しい川の流れに沿って川と一体化したかのような感覚が楽しめる夏ならではのアクティビティです。
安全のために最初は一人ではなく複数で、指導者がいたほうが安全に楽しめます。

カヌー

凪になった夏の海をひたすらカヌーでこぐシーンは誰しも想像したことがあるのではないでしょうか?
海や湖、川の中をカヌーでゆったり楽しむと日ごろの運動不足も疲れも吹き飛んじゃいます。
ただし日焼け止めとサングラスはお忘れなく。

スキューバーダイビング

インストラクターさえいたら安心です。
初心者はレンタルの装備品だと安くつきます。
地元の海でも、海の中は別世界。
運動不足も解消されますが、癒されること間違いなしです。

サーフィン

若者のスポーツかと思われますが、大人も楽しめます。
全身運動にもなり、バランス感覚もかなり鍛えられるハードなアウトドアスポーツですが、波に乗ったときに一体感、風、波を5感で通じて感じることができるスポーツです。

ケイビング

洞窟探検です。日本ではなじみがありません。
ですが、素人がガイドなしで行くのは大変危険です。
興味がある方はツアーを申し込みましょう。

海水浴

大人だって海で遊びたい!
夏の海は砂浜のふれた感じも波の他のシーズンとは全く違って見えます。
ただし、大人が海水浴をするには日焼け止めとサングラス、UV加工の長袖の上着は必需品。お忘れなく。

パラセーリング

夏の海で船に引っ張られているパラシュートを見たことがありますよね?
風を切りながら上空から海を見渡すのは爽快です。
一度やると病みつきになる方も多いです。
インストラクターの簡単な講習があるので安心して参加してくださいね。

パラグライダー

冬でもしているところはあるのですが、日本では5月ごろから夏にかけて行われることが多いです。
最大高度2000メートルまで、うまく風を操ることができたら1?2時間は楽しめます。
初心者はインストラクターによる講習をうけてからになるので、かならず予約をしてから参加してくださいね。

ご覧のようにたくさんあります。
体験ツアーで安価で参加できるものもありますが、「これは楽しい!」と思うなら専用の装備を購入して、さらにレベルアップして楽しむことも可能ですよ!

アウトドアの遊びスポット 鹿児島編!アスレチックやキャンプ大人も子供も!?
夏も近づいてきてアウトドアレジャーの季節になってきましたね!毎年アウトドアの遊びに積極的な方、今年こそアウトドアデビューしたい方!独身の方も家族連れの方もみんなが楽しめるアウトドア施設をまとめました。鹿児島県内は自然も豊富で気候もよく1年間の多くの期間でアウトドアでの遊びを満喫できますよ!

まとめ

大人のアウトドアの遊び方を少し学んでいただきましたがいかがですか?
一人でできるものから、友達とできるものまでたくさんあります。
「子供のころはいろいろ経験したんだけど、大人になってからは」という方!
今年の夏に気になっていたアウトドアアクティビティにチャレンジしてみませんか?
きっと新しい扉が開けますよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました