スポンサーリンク
バーベキューのシーズン到来ですね!
ソロや家族でバーベキューをするのも楽しいですが、友達と集まってワイワイ楽しむのもイイですよね。
大人数でバーベキューをするとなると肉を焼くだけではなくサブメニューもほしいところ。
そんなとき、「気が利いている差し入れ」などがあると一目おかれる存在に。
バーベキューの差し入れの定番を集めてみました。
スポンサーリンク
バーベキューパーティの差し入れ!注意すること
まず大人数で一番怖いのは「差し入れの内容がかぶる」ということです。
もし可能なら、お互いしっかり連絡をとって分担しておくといいですよ。
バーベキューパーティーも場所によって、持っていく差し入れもちょっと変わりますが、あまり気にすることはありません。
美味しいものを外でみんなと一緒に食べるとより一層美味しく感じます。
バーベキューやキャンプでもっていく差し入れの鉄則があります。
食材がいたみにくいこと
いくら美味しくても生クリームたっぷりの加熱していない手作りプリンとかは危険です。
ただでさえバーベキューは生の肉や魚介類もあつかうし、気温も高い中で慣れない場所での調理は食中毒のリスクが高くなります。
せめて差し入れのサブメニューを食べて食中毒がおきた・・ということがないように考えてくださいね。
アレルギーの確認
バーベキューパーティーの参加者に食物アレルギーがないか事前にみんなで情報を交換してくださいね。
アレルギーは複合的にもっているケースも多いので、確認するようにしましょう。
例えばですが、複合的にそばやナッツやキウイなどのアレルギーをもっているけど、一番強く反応するのは「牛乳とタマゴだけ」なので牛乳と卵アレルギーだと伝えておいた方がいます。
優しい友人は牛乳と卵抜きで美味しい手作りスイーツをつくりました。
しかし、そのスイーツの中には卵抜きの代わりにコクと食感をよくするために、たっぷりアーモンドプードルが入っていたんです。
食べた本人はすぐに呼吸困難と低血圧、意識混濁をおこして大騒ぎに!!なんてことも実際にあったことです。
アレルギーは時に命を落としますので、必ず確認してくださいね。
取り分けしやすいこと、ゴミが少ないこと
大人数で分ける時に分けにくいものや、ゴミがたくさん出てしまう差し入れも片づけがゴミの仕分けが大変なので注意してくださいね。
バーベキューでの差し入れは普段のホームパーティや御呼ばれとは気にしないといけない点が違います。
食べ残すと持って帰らないといけないというのは気にしておく必要がありますね。
スポンサーリンク
バーベキューの差し入れおすすめはコレだ!
鉄板の持ち寄りメニューをいくつか挙げてみますね。
漬物
「え?漬物?」と思われるようですが、暑い日のバーベキューは漬物が塩気もあって食感もよく喜ばれます。
キュウリや大根の浅漬けはもちろん「食べる酢」などにつけこんだピクルスなどでも美味しいですよ!
フルーツ
やはり果物があると一気にテーブルの彩が華やかになります。
インスタ映えも狙えますよ。
また、お肉がコッテリ濃い味付けなので、別腹としてさっぱりして喜ばれることが多いです。
自宅でカットしてきてもいいですし、バーベキュー上級者なら現地でカットしてもよいと思います。
また、夏場はいたむ可能性があるので、冷凍バナナや冷凍マンゴー、冷凍パイナップルなどすでに冷凍されているものは保冷材の代わりにもなります。
サラダ
こちらも同じく「こってりお肉のお口直しにさっぱりする」という理由で人気です。
いろんな野菜をいれるとインスタ映えも抜群ですよ。
中にはクーラーボックスにトマトをそのままもってきて「冷やしトマト」を楽しむ方も。
ですが、注意点はカットすることでサラダは水が出て、いたみやすくなります。
カットする前は必ず手洗いは当たり前。
また、ドレッシングなどは必ずわけて、また自宅でカットするときはしっかりペーパーなどで水をふいて専用のタッパーにいれてもっていきましょう。
おにぎり
「アルコールを飲む人」が少ないバーベキューならこちらも喜ばれます。
梅や昆布、シソおにぎりなどあまり凝っていないサッパリしたおにぎりがいいですね。
ですが、こちらも素手で握ると食中毒の危険があるので、素手でさわらないようにサランラップで包みながら握ると安全ですよ。
枝豆
少しキツメに塩ゆでをすると、火を使うバーベキューは意外と塩分が欲しくなるのでビールにもノンアルコールビールにも最高に合います!
バーベキューグリルが大きめでスペースがあるなら、スキレットやアルミホイルを使って焼き枝豆を作っても喜ばれますよ。
フルーツゼリー
まさに別腹です。クーラーボックスでキンキンに冷えた果物入りのゼリーはお肉を焼いて火照ったからだをクールダウンしてくれます。
さっぱりしてとても美味しい。しかもはなやかに見えるので手作りでも市販品でもおススメです。
マシュマロ
みんな一度はあこがれたデザート焼きマシュマロ。
自宅のコンロでやっても味気ないのですが、外でやる楽しさは格別です!
もし差し入れにしたいときは少し大きめのマシュマロがおススメです。
お肉や魚介類、飲み物
「そんな凝ったものは作れないし、いたんだら怖い」というなら、定番のバーベキューで焼くお肉や飲み物やアルコールも定番です。
お肉の差し入れをするときには変わり種のラムやスペアリブなども意外と好評。
みんなで買ったお肉が牛肉なら「鶏肉にしようかな」など違う種類のお肉を持っていくと喜ばれますよ。
そのときにはやはり下処理や味付けは自宅でしてくるといいですね。


まとめ
バーベキューの定番の差し入れの紹介でした。定番とはいえあなどることなかれ。変わり種の差し入れもおもしろいですが、鉄板のサイドメニューはやはり「喜ばれるもの」なのです。
もし、差し入れに悩んだときに参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
コメント