スポンサーリンク
昨年(2018年)から始まった京都芸術花火。
京都市伏見区にある京都競馬場で開催されるこのイベントが、
今年は「天皇陛下御即位記念 京都芸術花火2019」として開催されます。
天皇陛下の御即位を奉祝する日本の伝統文化である花火と、
選び抜かれた多種多彩な音楽をシンクロさせる新しい「芸術文化」を想像する花火大会です。
京都芸術花火大会の詳細情報
公式のPVがアップされています↓
京都芸術花火大会の情報は下記のとおりです。
-
- 打ち上げ数 13,000発
- 打ち上げ時間 60分
開催日時 | 2019年5月29日(水)19:50〜20:50 開場は17時 |
---|---|
雨天の場合 | 5月30日(木)に順延。翌日も荒天の場合、中止 |
開催会場 | 京都競馬場(京都府京都市伏見区葭島渡場島町32) 京阪電車淀駅下車徒歩2分 |
駐車場 | 無し |
問い合わせ先 | 0120-871-033 京都芸術花火大会実行委員会 |
公式ホームページ | https://www.kyoto-hanabi.com/ |
※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。
京都芸術花火大会を観る穴場スポットはどこ?

お値段は少しお高めですが一味違った特別な時間を体験を味わえること間違い無しです
座席はそれぞれ、
スポンサーリンク
-
-
- スタンド席指定席 大人7,560円、小学生2,160円
- スタンド見切れ席 大人7,560円、小学生2,160円
- コース前イス指定席 大人6,480円(早割5,480円) 小学生2,160円
- ピクニックシート席 大75,600円 中54,000円 小27,000円
-
となります。
お値段は張りますが、それだけの価値はあるイベントです。
近畿地方で催される花火イベントは10万人規模の来場者になるものが多く、混雑具合も大変なものがあります。
この京都芸術花火は全席が指定席ですので、素敵な時間を過ごせること間違い無しです。
カップルや家族、ご友人などと行くことを検討するのはいかがでしょうか?
花火は観たいけど、高い値段を払うのはちょっと…と思う方や、有料席を購入することができなかったという人は、宇治川の堤防沿いで観るのがおすすめです。
花火の全景は観られないかもしれませんが充分に楽しむことができますし、昨年もこのあたりにはたくさんの観覧者で混雑していました。
道は街灯が少なく、花火観覧には適しているのですがお子様は少し危ないかもしれませんので一緒に行かれる際には注意が必要ですね。
京都芸術花火に駐車場はあるの?
駐車場は京都競馬場の駐車場が有料で準備されています。
しかし、高い!
前売りで3,500円、当日で4,000円です。
また出庫にも時間がかかり2時間以上が見込まれます。
近隣のコインパーキングなども値上げをしていたり、それでも朝のうちから満車になっていたりしますので、
止められるアテがない方は公共の交通機関を利用するのが良いですね。
まとめ
京都で5月末に開催される京都芸術花火は、新たな京都観光の目玉になりそうな予感です。
まだ開催は2回目ですが、これからはこのイベントに合わせて京都に来られる方も増えそうですね。
混雑する中、立ち見で花火が打ち上げられるのを眺めるのも良いですが、ゆったりとストレスフリーな座席で花火を観るというのも非日常が味わえて素敵です。
有料席を確保できた方も、宇治川沿いから眺める方も素敵な体験になりますよ!
スポンサーリンク
コメント