スポンサーリンク
短冊やリースのわっか作りなど・・七夕飾りの工作は楽しいですよね。
季節を感じることができる夏の行事なので、お子さんのいる家庭ではぜひ七夕の短冊に願い事を書き、七夕飾りを作って飾ってほしいです。
ですが、どうせ工作するならクオリティの高いおしゃれな七夕飾りも作ってみたくなりませんか?
子供たちが幼いときは簡単な七夕飾りを一緒に作ると楽しいですが、少し大きくなるともう嫌がる。
どうにかおだてて一緒に作って、飾ったはいいけれど
「ダサいから部屋に飾るのはいやだ」
とか言われたときは超ショック!!
でも、七夕は日本の24節48候の中でも際立って美しい伝統行事の1つです。
できれば子どもたちにも「七夕の思い出」をしっかり覚えてほしいですよね。
となると、今年の七夕は「ダサい飾り」なんて言わせない!
バージョンアップした七夕飾りで子どもたちの心をつかんじゃいましょう!
今日はいくつかおしゃれな七夕飾りの工作を紹介させてくださいね。
スポンサーリンク
七夕飾りの工作をもっと素敵に 星綴り
「星つづり」って耳馴染みのない七夕飾りですが、七夕らしい、まるで星に願いが届くようなとてもかわいい飾りなんですよ。
いろんなタイプのほしつづりがありますが、要は星型にカットしたもの、星のモチーフをつなぎあわせたものです。
いろんな素材や色の星つづりがあります。
★こちらのYoutubeの動画が参考になります!★
夏らしい涼し気な色紙を使うととってもかわいいですよ。
ラメ入りのマニキュアなどをぬってアクセントにしてもとってもかわいい飾りです。
まとめてつづらなくても1個1個を壁に飾り付けてもとってもかわいいんですよ。
ですが、かわいいけれど・・やっぱり我が家のインテリアにはあわないわ・・という人もいるでしょう。
そんなあなたには星つづり上級編!!
★こちらのYoutubeの動画が参考になります!★
この星つづりはシックなデザインでまるで現代アートのよう。
いろんな方向から見ると、星つづりの表情も変わってきます。
グラデーションのように色分けしてもよし、星の大きさを変えて飾ってもよし。
しかも、意外と作るのは簡単!
今年の七夕はこれで子どもたちの心をつかみましょう!!

七夕飾りの工作をもっと素敵に ガーランド
これは竹に飾り付けして飾るスペースがないお宅にぴったり。
ガーランドってご存知ですか?
オシャレに飾り付けをしている友人がいると思わず「かわいい?」と言いたくなりますよね。
最近では七夕のガーランドも流行っています。
玄関の小さなスペースをつかってもよし、リビングに飾ってもよし
こんな小さなスペースで季節感を演出できることに感動しちゃいますよ!
作り方は簡単。
タコ糸にパーツをおしゃれに止めるだけ!!
でもガーランドには落とし穴があります。
ダサくなるかおしゃれになるかは、あなたのセンス次第!
あまりにもごちゃごちゃと大きなものを飾り付けたり、統一感のないガーランドはとっても残念です。
自分のセンスを信じて、素敵な飾り付けをイメージしながら作ってくださいね。
まかり間違っても、ガチな願い事を書いた短冊だけを飾ったガーランドは作らないでくださいね。
それはそれで友人の自宅にあったら私なら笑っちゃいますけど。
動画でおしゃれな星形のガーランドの作り方を紹介いたしますね。
★こちらのYoutubeの動画が参考になります★
簡単でしょ?
手が器用な人はもっと小さな星をつくるとさらにキュートな七夕にぴったりのおしゃれなガーランドになりますよ。
また、ガーランドの良さは七夕が終わったあとに今度は写真や絵ハガキなどをクリップするだけでおしゃれかつ思い出を飾る場所になることです。
お部屋が狭い!笹の葉を買って飾るのも難しいの!というご家庭はぜひガーランドの七夕飾りにチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク
七夕飾りの工作をもっと素敵に ハート
え?七夕なのにハート?と思う方もいるかもしれません。
ですが、七夕は彦星と織姫が一年一度天の川を渡って会うことができる恋人にとってロマンティックな行事のひとつ!!
あと単純にハートのモチーフがかわいい!!
でも・・
ハート型を作るのなんて難しいんじゃない?
材料費はいくらかかるの?
と言う方もいらっしゃるかもしれません。
な?に100均で売っている画用紙やケント紙でとってもかわいく作ることができるんですよ!
作るのも折り目をきちんとそろえることができてホッチキスを使える人なら上手に作ることができます。
★こちらのYoutubeの動画が参考になります★
笹に飾ってもとってもかわいいですが、壁にガーランドにしても素敵です。
星つづりと組み合わせてもとってもかわいいんですよ。
淡い色合いや「水」をイメージした色や星空をイメージしてラメを入れてもかわいいですよ!
ハートの部分が重なるように作ってもゴージャスで素敵です。
★こちらのYoutubeの動画が参考になります★
これは少し作るのは時間がかかりますが、ハートの飾りが重なるように作っていくだけなので、じっくり時間をかければ難しいことはありません!
こんなかわいい飾りがお宅にあったら思わず見入ってしまいますね。
七夕飾りの工作をもっと素敵に まとめ
毎年同じ時期に、行事として飾りをつくるのも飾りつけをするのも、とっても楽しいことだと思います。
でも、お子さんが恥ずかしがって「ダサい」と拒否してしまうのも悲しいですよね。
今年の夏はお子さんに「こんな七夕飾りあるの?なんてかわいい!」と思ってもらえるかわいい七夕飾りを工作してみませんか?
なんだかんだいって親と一緒に楽しむ行事を嫌な子はいませんよ。
親の威厳?見せちゃいましょうよ!
今年の七夕は去年までとは一味違う!
今までのリースのわっか飾りと短冊・・・という純和風な七夕飾りから、おしゃれでかわいいのに上品な七夕飾りを一緒に作って子どもたちの心をつかんでみませんか?
スポンサーリンク
コメント