お風呂の掃除でカビ退治!場所別の掃除方法とかんたんな予防方法も!?

お風呂の掃除後 ライフスタイル

スポンサーリンク

1年間毎日使うお風呂場は、高温・高湿度になってしまうため、カビが生えやすい環境が整っています。

お風呂のようにカビが生えやすい場所では、カビを予防する方法や、もしカビが 発生しても対処する方法を知っておけば安心ですよね。

そこで今回はカビ予防の方法やカビが生えてしまった時の対処方法を紹介していきます。

お風呂のカビ掃除「お風呂でカビが発生しやすい場所はどこ?」

お風呂の水垢

お風呂は毎日掃除をしていると思いますが、お風呂の中でも掃除がしにくい場所は特にお風呂場の中の他の場所と比べてもカビが発生しやすくなります。

カビが発生しやすい場所を知っておくことで、カビが生えないように予防することもできますよね。

天井

意外と見落としがちな天井は、カビが生えやすい場所です。

お風呂に入ると湯気が出ますが、 行けば期待であり空気よりも軽いため上に立ち上っていきます。

天井には水滴がついていると思いますが、普段手が届かない場所なのであまりこまめに掃除することが難しいですよね。

するとカビが生えてしまう環境になってしまうのです。

タイル

ユニットバスではあまり見かけなくなったお風呂場のタイルは、目地が細い上にくぼんでいるため、カビが発生しやすい環境になっています。

壁や洗い場など、小さな目地の素材で作られているものは同じようにカビが発生しやすい環境となっています。

このような場所を毎日掃除していても、目地の中まで掃除が行き届いて汚れが蓄積していくため、カビの原因となってしまいます。

ゴムパッキン

お風呂場には ドアなどにゴムパッキンが幸せれていると思いますが、防カビがされているものでも、効果は短くまたシリコン製のやわらかい素材で作られているため、傷がついてしまいます。

傷がついてしまうとそこにも水がたまりやすくなってしまうため、ゴムパッキンにカビが生えてしまったということもよくあります。

お風呂場のカビの発生を抑える方法は?

カビが発生してしまってからカビを取り除くのはとても大変ですよね。

そこで私がよくやっている事を紹介します。

お風呂のカビ掃除「お風呂の掃除はお風呂から上がる時に!」

お風呂の掃除後

お風呂の掃除をするのは家族がお風呂終わって、最後お風呂から上がる時に掃除をするようにしています。

この時はまだ浴室の温度も高く汚れも落ちやすい環境です。

スポンサーリンク

お風呂掃除をして 汚れが落ちやすい時に掃除をしておくことで、カビの発生を抑えることができます。

また、湿度も高くなっているため換気をすることも大切ですが、掃除を終えてお風呂から上がる時には、お風呂場の水滴をある程度拭き取っておくようにしています。

体を拭いた後などのバスタオルで、壁やカビの発生しやすい場所をさっと拭いておくことで、カビの発生を遅らせることができます。

また ついで掃除になるので、家事の合間にお風呂の掃除の時間を設けることも必要なくなりますよ。

お風呂のカビ掃除「お風呂掃除をした後は冷たい水で流す!」

カビが発生しやすいのは湿度が高い場所と、 さらに温度が高い場所です。

お風呂掃除をした後に全体を冷たい水で流すだけでも、 カビの発生を遅らせることができます。

お風呂上がりに浴室の掃除をして、掃除をした後に冷たい水で全体を洗い流す、そして体を拭いたバスタオルなどで余分な水分を拭き取っておくことです。

一度にお風呂掃除もできて家事の時短になり、カビの発生を抑えることが可能になりますよ。

私はこの方法にするようになって、カビの発生にすぐに対処できたり、お風呂の大掃除に時間をかける必要がなくなったのでぜひ試してみてください。

お風呂にカビが生えた時に出来る対処方法は?

お風呂の掃除を毎日丁寧にやっていても、カビが生えやすい環境にあるお風呂場にはカビが生えてしまうこともありますよね。

そのまま放っておくと頑固な汚れになってしまい、カビを取り除くのも大変な作業になってしまいますが、 カビに気がついた時にすぐに対処できればいいですよね。

毎日カビの発生を抑えるようにしている私でも、 カビが発生してしまうこともあります。

その時は次のものを使用しています。

重曹

今は主婦の間でも重曹は、掃除で色々な場所に使えることで話題となっていますよね。

実は重曹はお風呂場のカビ取りにも使うことができるのです。

小さな子供がいる家庭など、 洗剤などを使うのも気にしてしまうことがあると思いますが、重曹は体にも優しいので安心して使うことができます。

私も、日々いろいろな場所の掃除をすることがありますが、重曹ひとつで色々な場所が掃除できて、 体にも優しいので安心して使っています。

重曹を使ってカビ取りする場合は、重曹歯ブラシにつけてカビを直接擦ります。

そしてそのまま2時間ほど放置して流すだけです。

カビが生えたばかりの頃は特に重曹だけで簡単にきれいにすることができる便利なものです。

お風呂のカビ掃除「まとめ」

今回はお風呂でも壁の発生しやすい場所や、カビの発生を予防する方法、 カビが生えてしまった時の対処方法について紹介しましたがいかがでしたか。

1日の疲れを癒すなど、毎日使うお風呂場でカビを見るのは癒されるどころか気分が下がってしまいますよね。

どうしてもカビの生えやすい環境になってしまうお風呂は、 日々のちょっとしたひと手間で予防したり発生を遅らせることもできます。

またカビが発生してしまった場合でも、気付いた時にすぐに対処することでカビの掃除も楽にできてしまいます。

このようにカビの発生を予防したり、すぐにカビ取りをするなどして、いつでも綺麗なお風呂で癒される時間を過ごせるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました