子育てと仕事の両立は大変!辞めたら保育園は?辞める前に家事の効率化を!

退職を考える女性 子育て

スポンサーリンク

出産をしてから育児というものはすごく大変なものです。

可愛い我が子が成長してついに仕事を復帰したのはいいものの、子育てと家事とさらに仕事となると毎日大変になってしまいますよね。

一息つく暇もなく次から次へとやらなければいけないことがあります。

そんな中、体力的にも精神的にも辛くなり仕事を辞めたくなってしまうこともありますよね。

私にも子供がいますし、子育てをしながら仕事をしていた時もありますが、 本当に毎日大変な日々を過ごしていました。

しかし仕事を辞めてしまうと後悔してしまうかもしれません。

そこで今回は、 仕事辞めてしまう前に仕事を辞めてからのメリットや、日々の生活を少しでも楽にできる方法を紹介していきたいと思います。

仕事を辞めてもいいことばかりではない?

退職を考える女性

子育てをしながら家事もして、さらに仕事となると体力的にも精神的にも辛いことも多くなってしまいます。

辛い思いをしてまで働く必要があるのか?と考えてしまうこともありますよね。

まずは仕事を辞めてしまうとどんなことがあるか確認しておきましょう。

保育園を退園しなければいけない可能性が!

お仕事をしていると、 ほとんどの方が保育園などに子供を預けていますよね。

しかし仕事を辞めてしまうと子供が保育園から退園しなければいけない可能性があります。

もし一度退園してしまうと、 改めて入園を考えた時になかなか入園するのが難しいこともあります。

社会との関わりが減ってしまう!

仕事していて毎日大変な日々を過ごしているとあまり実感することもないかもしれませんが、専業主婦をしている方の多くが、社会に取り残されていると感じている方が大勢いるようです。

育児や 家事に専念することができ、子供と向き合う時間もできるため素晴らしいことではありますが、社会との関わりがないことに不安になってしまうことがあります。

また社会の関わりがないということはありませんが、人との関わりが減ってしまうことに不安を感じてしまっているようです。

収入源がなくなってしまう!

これは当たり前のことではありますが、 ママがお仕事をしている分、家庭の収入も増えていますが、お仕事を辞めるとママの収入分がなくなってしまいます。

まずは退職した後にしっかりと貯金があるのか、旦那様の収入だけで家計がうまくいくのかなど確認しておく必要もあります。

また仕事に復帰しようと考えたとき、保育園の入園の問題などですぐに再就職ができないこともあるため、家庭の家計状況もしっかりと考えておく必要があります。

私は二人の子育てをしており、仕事に出ていたこともあると少し紹介しましたが、現在はパートやフルタイムでお仕事しているわけではありません。

現在は自宅でお仕事をするようにしているため、保育園にも通うことができていますし、家計も安定しており基本的に専業主婦として自宅で働くことができています。

まずはお仕事を辞めたいと考えている方は、やめてしまう前に辞めた後の状況や、 辞めた後のやりたいことなども含めて、考えてみるようにしましょう。

スポンサーリンク

仕事を辞めてしまう前にできることは?

仕事にイライラして書類を放り投げる女性

先ほども紹介したようにお仕事を辞めてしまうと、それぞれの家庭環境や生活環境によって現在の悩みとは違う悩みが発生してしまいます。

今現在お仕事を辞めたいと考えている方は、育児や家事や仕事の料率の中で何が一番辛いのか考えてみませんか。

そして次のようなことを試してみてください。

家事をできるだけ時短で簡単に済ませよう!

お仕事の日は特に朝から時間に追われることも多く、家事は後回しになってしまうこともありますよね。

すると部屋がごちゃごちゃとしてしまったり、汚れが溜まってしまったりなどまたそれもイライラの原因になってしまいます。

今では食事は作り置きをするという方も大勢いると思いますが、 休みの日に作り置きしておくことでお仕事の日の食事の準備が楽になるということもあります。

しかし、自分の休みの日に自分の時間が取れないということもありまたストレスになりますよね。

お掃除も汚れているのがストレスで、休みの日に時間をかけて掃除をするということもあると思います。

これも同じように自分の時間もなくせっかくのお休みが終わってしまうということもあります。

私はお仕事をしていた時や、 現在自宅で仕事をしていますが、 今でも次のようなものを使って家事の負担を軽減し、時短で手抜きが出来るようになりましたよ。

コードレス掃除機

コードがないというだけでも 掃除機をかける負担もかなり軽減されます。

コードがある掃除機は、意外と引っ張ってコンセントにさしてコードを避けながら掃除をするというあの行為が意外と面倒だったりします。

小さい子供がいると特に食べかすが床に落ちていたり、何かを散らかしてしまった時などもコードレスは掃除機をするのもさっとできます。

私は タイソンを購入しましたが、こちらは吸引力も抜群で、子供が散らかしたものなどもすぐに綺麗になるので、 イライラすることなく綺麗にできましたよ。

食器洗い乾燥機

今では卓上食洗機などもたくさん売られていますよね。

洗い物するだけでも意外と時間がかかってしまうものですが、夕飯など食べた後の食器類を入れておくだけで綺麗にしてくれます。

私は乾燥機がついたものを使っていたので、食器洗いから乾燥まで全て機械に任せることで、一つ家事の手間を省くことができましたよ。

また食器を拭いたりするなど布巾の洗濯も、 手拭きタオルも食器洗いをしなくなった分減らすこともできました。

まとめ

私は現在自宅で仕事をしており、正社員を退職した後も保育園などで困ることはありませんでした。

しかし皆さんがそうなるとは限りませんよね。

待機児童が多い地域などは特に、 自宅の仕事でママが自宅にいるのであれば保育園は退所となってしまう可能性もあります。

また、働きに出るよりも収入が減ってしまうため、家計が厳しくなってしまうことも考えられます。

まず皆さんも辞める前に、辞めた後の状況を一度考えてみましょう。

そして自分やその家族にとって一番良い方法を見つけていく中で、現在の辛さを少しでも軽くできるよう、 家事の時短や手抜きができるよう便利家電も取り入れてみましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました