子育て中でも働きやすい仕事は?新しい職場を選ぶポイントは?!

就職面接 子育て

スポンサーリンク

子供が生まれてしばらくは子育てに専念していたママも、少しずつ子供が大きくなってきてまた仕事を始めたいと思いますよね。

しかし子育てをしながら仕事をするのを、容易なことではありません。

急な体調不良による保育園などからの呼び出しには、仕事を切り上げて子供のお迎えに行かなければいけなかったり、 急に仕事を休まなければいけないということもあります。

現代では子育てをしている女性でも働きやすい環境になってきてるとはいえ、まだなかなか子育てをしながら仕事をする女性への理解がない職場も少なくありません。

そのため子育て中で仕事を始める場合は、子育てをしながらでも働きやすいかどうかというのも、選ぶ基準に入れなければならないですよね。

そこで今回は子育てをしながらでも働きやすい職種をまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

子育て中でも働きやすいかを選ぶときのポイントは?

就職面接

職場の環境によっても子育て中の女性に理解があるかどうかで、働きやすいかどうか変わってくると思いますが、 まずはその中でも仕事を選ぶ基準に含めたいポイントを紹介します。

職場が自宅から近くて通いやすいかどうか

子育て中のママは特に出勤前や帰宅後には、 休む暇もなく家事や育児をしなければなりませんよね。

そんな時少しでも通勤時間がかからないよくないですか?

また仕事を始めるとなると子供を保育園などに預けなければなりません。

預ける保育園によっても、自宅と保育園と職場の距離感も大事になってきます。

移動距離のことも考えながら、一番短縮できる付近の中から職探しを始めてみると良いでしょう。

例えば自宅から保育園など預ける場所が少し離れている時は、保育園に近い地域で職探しをしたり、保育園も自宅から近いのであれば職場も自宅から近くというようにすると、移動が少なくて済みますね。

平日日中のみの勤務ができる職場

基本的には小学校や保育園では平日の日中のみしか預かってもらえないですよね。

延長保育や学童などで見てもらうことはできますが、誰しもが簡単に見てもらえるわけではありません。

また、仕事の状況によって旦那さんや両親などがママの代わりに子供達の子守をしてもらえる環境であればいいですが、そうでない方も大勢いますよね。

周りのサポートを受けられる方は、フルタイムや夜勤など働き方ができるかもしれません。

しかし仕事をしながら家事や育児も自分でしなければいけないという方は、 平日昼間のみでもお仕事ができる職場に絞って職探しをしてみるのもいいでしょう。

スポンサーリンク

私は子育てをしながらパートに出ていた時期がありました。

基本的に保育園の送迎と家事や育児は私がしていたので、保育園に預かってもらえる時間帯の中だけで仕事ができる職場で働かせて頂いていましたよ。

子育て世代が多く働いていたりする子育てに対して理解がある職場かどうか

子育てをしているとただ自分が働きたいだけ働く、 好きなことをして働くと言うことも難しくなってしまうかもしれません。

職場への 通勤時間や、勤務時間が条件にクリアした次には、今度はその職場が子育てをしているママに対して理解があるかどうかということも大事です。

仕事を探している方は求人情報などを見ていると思いますが、求人情報に家庭や育児との両立しやすい環境などと書かれていれば安心です。

しかし実際に働いてみると両立が難しいこともあったり、逆に記載がなくても仕事を始めてみるとすごく子育てに対して理解がある職場だったということもあります。

たくさんの方が子育てをしながら働いていますよね。

そんな中同じ子育て世代の方がその職場で協力しながら働ける会社かどうかは、 実際にその職場を見てみる必要があります。

気になるところがあればまずは面接に行ってみて、子育てに対して理解があるかどうか見極めてみるのも大切です。

また職場には同じように子育てをしながら働いている人がどれだけいるのかというのも聞いてみるといいかもしれませんね。

子育て中の方が他にもいるのであれば、 子育てしながら仕事をするということに理解がある職場という可能性が大きいです。

実際に 入社をして他の社員と一緒に仕事を始めてみてから、実は理解のない職場だったということがあるかもしれません。

それでも同じように子育てをしながら働いている人がいることで、お互いに協力もできるようになります。

子育てをしながらでも働きやすい職種は?

事務センターやコールセンター

事務センターやコールセンターは数人ではなく、大勢の人数で同じ仕事をしている場所になるので、 子供の発熱などの保育園からの呼び出しや、急なお休みも言いやすいです。

また平日昼間に働ける場所であれば、同じような考えで子育てをしている方も大勢いらっしゃいます。

接客業

ファミリーレストランやコンビニやスーパーなどは、平日の昼間は主婦の方がたくさん働いている場合が多いですよね。

それと同じように子育てをしている方も同じ職場にいるので、急な休みなのにも理解してもらいやすいです。

またお互いに助け合うことができるので、子育てしている者同士お互い様という感覚で働くことができるでしょう。

まとめ

子育てをしながら仕事をするのは簡単なことではありません。

どんな仕事でも頑張ればできないことでもありません。

それでも子育てをしながら自分にも負担になりすぎず、 周りの方や子供にも負担が少なく、子育て中でも働きやすい職場を見つけてくださいね。

子育てしながらでも働きやすい仕事に巡り会えるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました