子育て 子育てのイライラ魔の2歳!悩み怒ってばかり?!ストレス溜まる買い物も こどもが歩くようになり、親の言葉を理解してくるようになると意志疎通がある程度出来て 子どもと関わる楽しさが変わってきます。 それと同時に『魔の2歳』や『イヤイヤ期』といわれる時期がやってきます。 私も はじめての事なので、どう対応したらいいのか分からずイライラ、ガミガミと言ってしまうことも… そんな経験の一部をご紹介します。 2019.05.06 子育て
子育て 子育て中でも働きやすい仕事は?新しい職場を選ぶポイントは?! 子供が生まれてしばらくは子育てに専念していたママも、少しずつ子供が大きくなってきてまた仕事を始めたいと思いますよね。しかし子育てをしながら仕事をするのを、容易なことではありません。急な体調不良による保育園などからの呼び出しには、仕事を切り上げて子供のお迎えに行かなければいけなかったり、 急に仕事を休まなければいけないということもあります。 2019.05.05 子育て
子育て 子育ての疲れが取れない!疲れてしまう原因や疲れを解消する方法は?! 妊娠中やそれ以前は子育てのことを、毎日楽しくて可愛い我が子と過ごせる日々が幸せなもの!と考えていた方も多いのではないでしょうか。しかし実際に子育てを始めてから、こんなに疲れてしまうものなんだと実感させられたという方も多いと思います。私も今現在子育てをしていますが、子育てをする前は子供が大好きで、子供が生まれてからも毎日楽しくて幸せなんだろうな~!と思っていました。 2019.05.02 子育て
子育て 子育てで疲れた!リフレッシュをして新しい気持ちで子育てしよう! 子育てをしていると疲れた! もうやめたい!と思ってしまうことがありませんか?例えそう思ったとしても子育てから離れることはできませんよね。そんな時はリフレッシュをして、また新たな気持ちで子育てをしていきたいものです。しかし小さな子を育てているとなかなか一人の時間になることができなかったり、リフレッシュできる時間がないという方もいると思います。 2019.04.30 子育て
子育て 保育園のおやつ献立表は情報の宝庫?!家でも人気のフレンチトーストを! 今回は保育園を利用している方にも利用していない方にも耳寄りな?記事を書いていきたいと思います! 保育園に子どもを入れていない方にとっては、保育園ってこんなおやつが出るのか!とか、保育園に通わせている方にはこんな応用があるのか!と思っていただけたら嬉しいです! 2019.04.29 子育て
子育て 保育園おやつのアレルギー対応は?献立表参考に子供とクッキーを作ってみた! 皆さんは保育園を利用されていますか?私は両実家が近いものの、親が働いていたり、体調が悪かったりするため、それほど頼るということはできません。 少しでも仕事をしたいという気持ちもあり、1歳の娘を保育園に通わせています。 今回は「保育園のおやつ」をテーマに、保育園を利用している方にもしていない方にも私の体験談が少しでもお役に立てたら嬉しいです。 2019.04.28 子育て
子育て 保育園選びは給食とおやつ!意外な「あれ」も献立に?!献立表も要確認! みなさん、日々子育てお疲れ様です!筆者は6歳3歳のやんちゃ坊主、1歳の気の強い姫がいる、ずぼら&うっかり母ちゃんです。 第3子を保育園に入れたところで妊娠が分かり、保育園に入れているのにろくに仕事ができないでおります…追い出されちゃう(汗) 皆さんは保育園についてどんな不安がありますか? 2019.04.26 子育て
子育て 子育ての悩みはパパにもある!大変なことにイライラして反省することも多い!? 1人目の育児に少し余裕が持てるようになって、もう1人 子どもを授かりたい。と思うようになった私は、まず夫の考えを聞くところから妊活が始まりました。そして2人目妊娠中に感じたことを少し紹介します。 2019.04.25 子育て
子育て 毎日イライラしたくない!なかなか寝ない子をすんなり寝かしつける方法! 子供を育てるなかで大変なことの一つ、それは寝かしつけではないでしょうか?早く寝てほしいのに、なかなか寝てくれない…そんな時、イライラして子供を怒鳴ってしまうという人もいるでしょう。怒鳴ってしまった自分に自己嫌悪するのはもううんざりですよね。 2019.04.24 子育て
子育て 子育て中のママ必見!赤ちゃん時代のお世話で大変な時期とは? こんにちは。現在0歳10ヶ月の男の子を育てている、専業主婦です。今回はテーマにもあるように、私が今日まで体験した「赤ちゃん時代のお世話で大変な時期」について書いていきたいと思います。もうすぐ息子も1歳になります。今では赤ちゃんのお世話についてはかなり楽になりましたが、やはり最初の頃はとても大変でした。 2019.04.23 子育て