イベント

イベント

白根大凧合戦2019 世界最大スケールの凧合戦と夜の花火も見応え充分!

白根大凧合戦は300年もの長い歴史を誇る新潟市民に親しまれ続けているイベントです。 畳24畳分のサイズの大凧300枚が6月の新潟の空を舞う、世界的にも最大スケールの大凧合戦です。 新潟県指定無形民俗文化財にも指定されています。 それぞれの組が半年から1年もの期間をかけ作り上げた自慢の凧を、中ノ口川の両岸に陣取った東軍と西軍に分かれ、数十人で凧を揚げるところから勝負は始まります!
イベント

2019年横浜開港祭の花火大会 無料で観れるベストな穴場スポットは?

今年で38回目を迎える横浜開港祭。開港160周年ということもあり、今年は例年以上の盛り上がりが期待できそうです。「横浜開港祭ストリート」や「ランドエリア」「マリンエリア」など5つのエリアで6月1日(土)、2日(日)の2日間に渡って多彩なイベントが催されます。
イベント

輪島市民大花火大会2019 ベストな穴場スポットは? 駐車場はあるの?!

石川県輪島市で行われる「輪島市民まつり」。 複数日に渡り行われるその祭りのイベントの1つとして、毎年6月の第1土曜日に行われるこの花火大会の見所は、 なんといっても、20分間という短時間の間に打ち上げられる2万発の花火です! 他ではなかなか観ることができない短時間に高密度で打ち上げられるミュージック花火です!
イベント

福山鞆の浦弁天島花火大会の快適穴場スポットは?駐車場などアクセス情報も

「福山鞆の浦弁天島花火大会」は、鞆の浦の夜空を彩る光と音が大迫力で楽しめるイベントです! スターマインや水中花火が次々と打ち上げられ、空中に開く花火と瀬戸内海の水面に映り込み浮かび上がる花火が美しいのが特徴です。 この瀬戸内ならではの素敵な花火を堪能できる穴場スポットをご紹介します。
イベント

おんまくの花火観覧2019 ベストな穴場スポットは!?駐車場はあるの?!

愛媛県今治市で行われる市民のまつり「おんまく」。「おんまく」とは、この地方の方言で「いっぱい」「おもいっきり」とか「めちゃくちゃ」という意味です。 瀬戸内海に面する今治港とそこから伸びる商店街を中心としたエリアで、8月の2日間にわたって踊りやダンスなどで参加者、観覧車が一体となったイベントが会場内の各所で行われます。
イベント

茨木辯天花火大会の穴場スポット紹介!アクセス方法は?屋台や露店はないの?

大阪府茨木市の辯天宗冥應寺の境内で行われる花火大会「茨木辯天花火大会」は、11基のスターマインが設けられ、それぞれが鮮やかな光景を演出してくれます。 特に最後のスターマインは夜空を金銀の瀑布が彩り、客席から大きな声があがるほど格別なものです。 大阪北摂地域の夏の風物詩として親しまれ、昔からこのイベントを楽しみにされている方が多いというのも特徴です。